正社員にはないパートのメリットを教えて!時間の拘束がない事や、責任の重い仕事は任されない事とか?
仕事をするなら、やっぱり正社員で常勤勤務が一番メリットがあるって思いますよね。
社会的身分としても、信用があるし、看護師常勤の給与は賞与も含め高収入を得ることができますね。
また、正社員としての福利厚生も充実していますね(^ー゜)
しかし、看護師のパートもメリットが色々とあるんですよね(*^_^*)
子育て中や、親の介護…女性はこういって様々な家庭環境によって、働くことに制限が出てきます。
そういった環境の中で働くには、フル勤務が難しくなってくることもありますよね(;´Д`A
パートの場合、働く時間が常勤にくらべ短時間になります。
常勤勤務では、日勤や夜勤があり、勤務時間も不規則ですね。
一日の勤務時間も長くなりますから、24時間のうち拘束される時間も長くなりますね。
子供が小さい時はとくに勤務時間が長くなると、支障が出てくるママさんナースもいます。
パートであれば、半日勤務で、自分の都合の良い時に働くことも可能ですね(*^_^*)
だから、常勤に比べてプライベートを重視した働き方が可能ですね。
また、パートは常勤と違い残業をしないで帰ることも出来ます。
職場によって差はありますが、残業は常勤で行い、パートは定時であがってもらうという職場もあります(^o^)
常勤と違い、条件の範囲内での働き方ができることから、子育て中のママさんナースにはメリットのある働き方ですね(^ー゜)
そのように働き方が、常勤のように拘束されていないこともあり、責任のある仕事も任せられることはありませんね。
だから、気楽に働くことができますよ。
責任のある仕事が増えると、精神的な負担も増えますから、パートの方が気楽さがありますね(*^^*)
子育て中は、金銭的なメリットよりも、働きやすさでのメリットが重視されますね(^ー゜)